
2021年6月に副業としてハンドメイド作家として開業し、2022年3月に初めて確定申告をしました。今回は白色申告をしました。税務署のサイトのe-taxでやろうと思ったのですが、用語を調べながら進めていくは初心者には非効率だったので、無料の会計ソフトやよいの白色申告オンラインを使わせていただきました。
やよいの白色申告オンラインは便利!
専門用語には?マークの説明があるので、会計が苦手な人も分かりやすい画面で初心者の私でも2日で提出までできました。
いくつかある会計オンラインサービスのうち、やよいの白色申告オンラインにしてみようと思った決めては、なにより無料でパソコン上でe-taxへの提出まで完結できる点です。
人により、提出する書類は変わってくると思うのですが、私の場合は、確定申告書Bと収支内訳書をWeb上で提出しただけでした。
給与所得が別にある場合 源泉徴収票の記載方法
唯一困ったな〜と思ったのは、会社からもらった源泉徴収票の記載方法でした。
こちらの記事の確定申告書A 第一表の書き方が図解でわかりやすかったので参考にさせていただきました。
まとめ
普段手芸品を購入しても、レシートをポーンと1箇所にまとめていただけだったので、月ごとに分けたり、エクセルでざっと表にしたりで2月はバタバタしてしまい、制作やSNSの投稿が疎かに。。コツコツが大事ですね。
やっとひと段落したので制作にSNSガンバロ〜!!